当社では、賃上げ税制や厚生労働省の雇用関係助成金など、いわゆる「経営改善助成」で得られる公的資金を確実に獲得し、経営改善をに活用することをお勧めしています。
賃上げ税制の優遇措置や助成金制度の詳細は、それぞれのページをご参照ください。
尚、これらの税制優遇措置や助成金制度は、無条件に適用されるものではなく、一定の要件の下で、雇用管理や人事制度を整備し、賃上げなど社員処遇の改善を図った場合に受給が可能となるものです。
つまり、一義的には経営改善の目的で社内制度の整備や処遇改善に積極的に取り組もうとしている企業に対して給付されるものであり、資金を獲得することを目的として辻褄合わせのような制度を導入するものではないことを認識する必要があります。
当社は、こうした助成の趣旨に沿って、クライアントの経営改善の目的で税制優遇措置や助成金獲得のサポートをしておりますので、よろしくお願いいたします。
1資金獲得の例(製造業のケース)
下図に示した事例のように、雇用管理制度を整備し、賃上げなど社員処遇の改善を図ると、一定要件の下で、税制優遇や雇用関係助成金を受けることができるようになります。

まずは、貴社が上記のような公的資金獲得の要件を満たすか、事前相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください。
2経営改善助成を活用した稼ぐ力の強化
上図のケースは決して難しい取り組みではなく、ほとんどの企業で税制優遇措置や雇用関係助成金を活用し、人材施策の整備を中心とした経営改善に取組むことが可能です。当社のコンサルティングにおいては、実施に当たってのゴールとクライアントにもたらすメリット・効果を明確にしたうえで、実行プロセスを設定します。
